教えてマスター。その⑬
こんにちは。店主のワタシです。
WALL.タクティカル・トレーニングセンターは2019年2月1日に正式オープンをして1年が経ちました。・・・ということについ先ほど気が付きました。歳を取ると自分の年齢もそうですが、自分が関わっているモノの経過年数も疎くなるんですね。歳は取りたくないですね~。
そうやっていつかはサバゲが出来なくなるのかと思うと少し寂しいのですが、ぼっちゲーマーだった私を更にサバゲの世界に引き込んで下さったチームリーダーは、同時還暦になってもサバゲをしていたな・・・ということを思い出しました。親方、元気にしてるかな・・・??
プレイスタイルは変わるかもしれませんが、今後もサバゲを続けていたいし、それに関わることをずっとしていきたいと思っております。
そんなこんなでお客様から頂戴した質問にお応えする「教えてマスター。」13回目をお届けします。
フィールド・運営に関して
- 足場などを組んで高さのあるフィールド構成にして欲しい。
- 安全性を考慮すると現状難しいです。
安全を考慮した足場を組むにしてもスペースが必要となるので、スペースを削ってまで作るのは現実的ではないと思慮します。また、撃ち下ろし射撃・撃ち上げ射撃も安全面に難がありますので。
- モスカートが使用できないのは何故?
- ゲーム性が著しく崩れること(射角をつけてしまう)と、出会い頭でこれが顔面に被弾することを考えると・・・想像に難くないかと。
- 以前やっていた「B・C」スタートはもうしないの?
- 実施します。
昨年の9月に南側フィールドのバリケードを減らしたため、B・Cスタートは接敵が早すぎるためゲームに不適合と判断して実施しなかったのですが、今年2月に南側フィールドの動線を確保するための改修を行いましたので、今後は積極的にゲームに組み込んで参ります。
南側フィールドの両端が回り込めるようになっておりますので、撃ち合いを楽しめる構成となっております。
- 例のウイルスとか流行っていますがどのような対策してます?
- 次亜塩素酸除菌スプレーを用いてのテーブル拭きなど・レンタルマスクの洗濯・レンタルガンの除菌洗浄を開催日には必ず行っております。洗面所に薬用石けんを常設しておりますので御利用下さい。
何が正解かは正直分かりませんが、衛生面において出来ることは以前から行っております。皆様におかれましても個々で防衛策をお願い致します。
- 平日ほとんど閉まってるよね?
- 事前にお申し込み頂ければ、定例戦・貸切の開催は可能です。開催カレンダーに何も記載していない日はお申し込みが可能です。つまり、皆さんからのお申し込みを待っているんですw
- 海外の友達をゲームに参加させたいのですが可能でしょうか?
- 施設利用規約及び、ブリーフィング時のルール説明を解説して下さる方が同行していれば可能です。また、「健康保険」「レジャー保険」等に加入することを強く推奨致します。
その他
- はじめに持つエアガンって何が良いの?
- 「気に入ったモノなら何でも!」・・・というとあまり回答になっていないので、東京マルイのAR15(M4)系をオススメします。
質問されると言うことは何か不安を感じてのことだと思慮します。であれば前述のモノを1丁持っておけば、パーツやマガジンなどの流用・アクセサリーの豊富さ・故障時などに他の方に質問しやすいというメリットがあります。
まぁ、まずはショップなどに行って、見て・触ってみることが大事です。WTCでもG&Gのデモ機(LIBERATORさん所有)・KSCのデモ機(WTC所有)を複数展示しておりますので是非手に取ってみて下さい。
- 電子マネー(QRコード)決済の導入予定は?
- 申し訳なくも導入予定ありませんが、将来的には見直すかもしれません。
理由は安定性で、影響を受ける範囲は一部かもしれませんがこの障害発生頻度を見るとちょっと不安ですね。あと、現金の方がとてもスムーズなんです・・・ゴメンナサイ
- オープンして1年経ったみたいだけど何か感じたことある?
- やって良かったと思っています。フィールドレイアウト・ルール等の合う・合わない、施設に関する不備など色々不十分なところはあるのですが、それでも利用して下さる方には感謝感謝です。
そして内輪の話題になるのですが、「四国のゲーマーとサバゲするのは楽しいよ」という一言だけで大きなハコ(屋内フィールド)を用意して下さったオーナー夫妻、サバゲ用途での利用を快諾して下さった大家さんにも感謝です。
出来ることしか出来ませんが、これからサバゲをはじめる方・必要として下さる方にサービスを提供できるよう今後も頑張って参ります。
- ロゴマークの由来を教えて
- 現在のロゴマークはCQBフィールドのバリケードをイメージしています。(骨組みに板を貼り合わせているようなイメージ)
実はロゴマークの構想にはずいぶんと悩みました。10数種類は作りましたね。以下はロゴマークの構想の遷移です。
<第1案>
「WALL」という名称をオーナーに命名して貰ったのでまずは単純に「W」をイメージしたロゴを作成しました。ただ、これがなかなか良い物が出来ず、「そもそも安直すぎない?」ということに気が付いたのでボツりました。
その後に出来たBB弾の跳弾イメージ・バリケードイメージから現在のロゴの基礎が出来ました。現在のロゴとほぼ同じですが、当時は立体感の無い平面ロゴでした。
<第2案>
ここからロゴ製作の「闇」へと突入していきます。私の内側にある「暗黒面」が出ちゃってます。これを採用してたら今頃ブログタイトルは「導き給え†マスター†」という名称になっていたかもしれません。大変危険な状態でした。
<第3案>
考えるのをやめちゃったパターンです。「徳島=タヌキ」という発想からタヌキにしちゃえってね。オープンと同時にタヌキに化かされて、毎日が満員御礼という夢を見ながらフィールドで一生を終えるところでした。
今回の「教えてマスター。」は以上となります。何かお気づきのことなど御座いましたらフィールドでお伝え頂くか、お問い合わせメールから投書頂ければ幸いです。